エンジニアの成長は、スキルシートから始まる。SkillMoveは無料で利用できます。
転職・キャリア

フリーランスと正社員、どちらが自分に合っている?

kawano

こんにちは!
今日は、ITエンジニアなら一度は悩むであろうテーマ——
「フリーランスと正社員、どちらが自分に合っているのか?」について話してみたいと思います。

SNSを見れば「自由に働くフリーランス最高!」という声もあれば、「やっぱり安定の正社員が一番!」という意見もありますよね。
でも、どちらが“正解”というわけでもないのがこの問題のやっかいなところです。
今日は、そのあたりを少し冷静に整理してみましょう。

フリーランス=自由、正社員=安定…それだけじゃない

まず、多くの人が持っているイメージから。
「フリーランスは自由」「正社員は安定」。この2つは、ある意味では間違っていません。
でも実際にやってみると、どちらにも“自由”も“不安定さ”もあることに気づきます。

フリーランスは確かに働く場所も時間も自由ですが、
裏を返せば「自分で全部決めて、全部責任を持つ」世界です。
一方で、正社員は会社に守られている安心感がある反面、
働く内容やプロジェクトを選ぶ自由は限られています。

つまり、どちらを選ぶかよりも、“どんな働き方をしたいか”が先なんです。

フリーランスに向いている人の特徴

フリーランスは“自分で考えて動けるタイプ”に向いています。
クライアントとのやり取り、案件の獲得、見積り、請求書の作成…。
これらを一人でこなすことになるからです。

「営業とか苦手なんだけど…」という人も多いですが、
実はそれより大事なのは自己管理と継続力です。

たとえば、

  • 案件が途切れた時も焦らず次を探せるか
  • 毎日のタスクを自分でスケジュールできるか
  • 技術トレンドを追い続ける意欲があるか

これらがある人は、フリーランスでも安定して働けます。
言い換えれば、“自分の船を自分で漕ぐ”覚悟がある人ですね。

正社員に向いている人の特徴

一方で、正社員はチームで働くことに魅力を感じる人に向いています。
フリーランスと違い、会社には上司や同僚、後輩がいて、
困ったときに相談できる環境があります。

また、長期的なキャリアを見据えたい人にもおすすめです。
大きなプロジェクトの一部を経験できたり、
会社の支援で資格取得や研修を受けられることもあります。

特にエンジニアとしてスキルの幅を広げたい人や、
リーダーやマネージャー職を目指す人にとっては、
会社という「育成の場」はとても価値があります。

よくある誤解:「フリーランス=年収が高い」

SNSでは「フリーランスになって年収1000万円!」なんて投稿をよく見かけますよね。
もちろん、そういう人がいるのは事実です。

でも実際は、収入の波が大きいことも多いです。
案件が続けば収入も安定しますが、途切れると一気にゼロ。
しかも確定申告や保険料など、手元に残るお金は思ったより少ないです。

「自由と引き換えに、リスクを背負う」——それがフリーランスの現実です。
逆に、正社員は収入が安定している代わりに、自由度はやや低い。
つまり、どちらも“全部手に入れる”ことはできないんです。

両方を経験してわかること

筆者自身も、正社員とフリーランスの両方を経験して思うのは、
「どちらも一長一短」だということです。

フリーランス時代は、働く時間も場所も自由でした。
でも、夜中まで働くことも多く、相談できる仲間がいない孤独さもありました。

一方、正社員時代は、チームでプロジェクトを進める安心感がありました。
ただ、自分の意志だけで動けないもどかしさも感じました。

だからこそ、どちらかを“完全に選ぶ”のではなく、
その時のライフステージに合わせて柔軟に選ぶのが一番だと思います。

というわけで

「自分にはどっちが向いているんだろう?」と悩むのは自然なことです。
でも、焦って決める必要はありません。

正社員としてキャリアを積んでからフリーランスになる人もいますし、
フリーランスを経験したあとに「チームで働きたい」と戻る人もいます。

働き方は一度決めたら終わりではなく、何度でもアップデートできるものです。

というわけで、
フリーランスか正社員かで悩んでいるあなたへ。
どちらを選んでも間違いではありません。
大事なのは、“自分がどんな毎日を送りたいか”を軸に考えることです。

自由を選ぶのも、安定を選ぶのも、どちらも立派なキャリアの形です。


スキルシート作成プラットフォーム

SkillMove

ITエンジニアが「自分はこんなことができる!」とスムーズに理解・発信できるスキルシート作成プラットフォームです。そこから市場価値を高めて、スキルやキャリアをのびのび育てられるようサポートしていきます。
ABOUT ME
SkillMove編集部
SkillMove編集部
SkillMove編集部は「ITエンジニアのキャリア形成をもっと自由に、もっと前向きに」をコンセプトに、スキルアップや転職に役立つ情報を発信しています。現役ITエンジニアやキャリアアドバイザーの知見をもとに、実践的なノウハウや最新トレンドをわかりやすくお届けします。SkillMove編集部は、すべてのITエンジニアの「次の一歩」を応援しています。
記事URLをコピーしました