エンジニアの成長は、スキルシートから始まる。SkillMoveは無料で利用できます。
副業・フリーランス

フルタイム勤務と副業を両立するための時間管理術

kawano

こんにちは!
今日は「フルタイム勤務と副業をどうやって両立するか?」というテーマでお話ししたいと思います。

最近、副業を始めるエンジニアが本当に増えていますよね。
「収入を増やしたい」「スキルの幅を広げたい」「将来の独立を見据えて」など、理由はいろいろあると思います。

でも、よく聞く悩みがあります。
それは――「時間が足りない!」というやつです。

フルタイムの仕事が終わるころにはクタクタ。
そこから副業のタスクに取り組もうとしても、集中力がもたない。
気づけば、Netflixをつけて現実逃避…そんな夜、ありませんか?(僕はあります)

今日はそんなあなたに、「無理なく両立するための時間管理術」をお伝えします。

まず、「時間が足りない」は幻想です

ちょっと耳が痛い話かもしれませんが、「時間が足りない」というのは実は誤解です。

なぜなら、みんな1日24時間。
エンジニアも、経営者も、あのイーロン・マスクも同じです。

違いは、**「何に時間を使っているか」**なんです。

「疲れてる」「気づいたらSNS見てた」「今日はやる気が出ない」
──これ、全部よくあることです。

でも、それを“時間がない”とまとめてしまうと、いつまでも改善できません。
大切なのは、**時間ではなく「集中力の配分」**です。

コツ①:自分の「ゴールデンタイム」を知る

あなたが一番集中できる時間帯はいつですか?

朝型の人なら出勤前の1時間、
夜型なら22時〜24時、
休日なら午前中。

この「ゴールデンタイム」を見つけて、副業に当てるのが最強です。

たとえば、僕の知人エンジニアはこう言っていました。

「夜は疲れて集中できないから、朝5時に起きて1時間だけコードを書く」

これ、シンプルですが非常に効果的。
夜の1時間より、朝の1時間のほうが2倍生産的なんですよね。

とはいえ、朝活が全員に合うわけではありません。
大事なのは“自分のリズム”を知ること。
その時間帯だけは、スマホも通知も完全オフにして、「一点集中」しましょう。

コツ②:副業を「プロジェクト単位」で管理する

多くの人が副業で挫折する理由のひとつが、
「何を、いつまでに、どこまでやるか」が曖昧だからです。

ここでおすすめなのが、**“プロジェクト思考”**で副業を進める方法です。

たとえば、以下のように分解します。

  • フェーズ1:リサーチ(今週中)
  • フェーズ2:設計(来週)
  • フェーズ3:制作(2週間以内)
  • フェーズ4:納品・振り返り(翌週)

ざっくりでOKですが、こうすることで「やるべきこと」が明確になり、
1日1〜2時間でも進捗が出ます。

ポイントは、**「タスク管理アプリではなく、スケジュール帳で管理する」**こと。
タスクアプリは“やることリスト”が増えるだけで、達成感が薄れがちです。
スケジュール帳に“ブロック時間”を入れて、実際の行動に落とし込みましょう。

コツ③:副業を「生活習慣」に埋め込む

人間って「続けよう」と思うと続かないんですよね。
だからこそ、**“生活の中に自然に入れる”**のが大切です。

たとえば、

  • 平日は帰宅後の1時間を“副業タイム”に固定
  • 土曜日の朝は“まとめ作業の日”にする
  • 通勤中は情報収集の時間にする

こんなふうに、“考えずにできる仕組み”を作ると、長続きします。

ある意味で、副業は「歯磨き」と同じです。
“やるかどうか”を毎回考えるうちは続かない。
“やって当たり前”になると、勝手に習慣になります。

コツ④:完璧を目指さない

これ、すごく大事です。

副業に限らず、エンジニアは「つい完璧を求めがち」です。
コードも設計も、できれば美しく仕上げたいですよね。

でも、副業では「80点で出す勇気」が必要です。

フルタイムと両立している以上、リソースには限界があります。
だからこそ、“スピード重視でアウトプットして、あとで改善する”くらいがちょうどいいんです。

これは怠けるという意味ではなく、継続するための現実的な戦略です。

コツ⑤:週に一度、自分を“チューニング”する

副業を続けていると、どうしても疲れがたまります。
体も頭も、徐々にオーバーヒート気味に。

だから、**「週に一度は自分をメンテナンスする日」**を作りましょう。

  • 散歩する
  • マッサージに行く
  • 趣味に没頭する
  • 家族や友人と過ごす

これも立派な“副業時間”の一部です。
燃え尽きたら元も子もありません。

“休むことも戦略”だと割り切るのが、両立のコツです。

というわけで

フルタイム勤務と副業を両立するには、
「時間管理」ではなく「集中力と習慣の設計」がポイントです。

無理して長時間やる必要はありません。
短い時間でも、毎日少しずつ前進するほうが確実に積み上がります。

副業はマラソンのようなもの。
ペース配分を間違えず、自分のリズムで走り続けましょう。

そして何より、副業を“義務”ではなく“楽しみ”に変えること。
これが一番、長続きする秘訣です。


スキルシート作成プラットフォーム

SkillMove

ITエンジニアが「自分はこんなことができる!」とスムーズに理解・発信できるスキルシート作成プラットフォームです。そこから市場価値を高めて、スキルやキャリアをのびのび育てられるようサポートしていきます。
ABOUT ME
SkillMove編集部
SkillMove編集部
SkillMove編集部は「ITエンジニアのキャリア形成をもっと自由に、もっと前向きに」をコンセプトに、スキルアップや転職に役立つ情報を発信しています。現役ITエンジニアやキャリアアドバイザーの知見をもとに、実践的なノウハウや最新トレンドをわかりやすくお届けします。SkillMove編集部は、すべてのITエンジニアの「次の一歩」を応援しています。
記事URLをコピーしました