エンジニアの成長は、スキルシートから始まる。SkillMoveは無料で利用できます。
スキルアップ

毎日30分でOK!忙しいエンジニアのためのスキルアップ習慣術

kawano

こんにちは!「仕事に追われる日々の中でも、スキルアップしたい。でも時間がない…」
そんな風に思ったこと、ありませんか?

今日は、そんな忙しいエンジニアの方に向けて、“毎日30分だけでOKなスキルアップ習慣術”について書いてみたいと思います。
「30分しかない」と感じるか、「30分もある」と感じるか。
ちょっとした考え方と工夫で、日々の積み重ねがぐっと楽になるかもしれません。

「時間がないから勉強できない」は、本当?

まずよくある話から。

「スキルアップのためには、毎日2〜3時間は勉強しましょう」
…こういうアドバイス、見かけたことありますよね。

理屈としては間違っていません。確かに、毎日2時間もインプットやアウトプットに使えれば、成長スピードも速くなります。

でも、現実的にどうでしょうか。

フルタイムで働いて、家事もして、たまには友達とも会って…みたいな生活の中で、毎日2時間は、なかなかしんどいです。
しかも、それが続くとなると、途中で心が折れてしまいがちです。

「ちゃんとやる」ほど続かない不思議

ここで起きがちなのが、「やるならちゃんとやりたい症候群」です。

たとえば、「技術書を読むなら最低1章は読み切らないと」とか、「勉強するならまとまった時間がないと意味がない」と思ってしまうこと。

気持ちはわかります。せっかくやるなら効率的にやりたいし、ちゃんと成果を出したいですよね。

でも、それが逆にハードルになってしまって、「今日は無理だな…」「また今度にしよう」となってしまう。
気づけば1週間、手が止まったまま。

これ、あるあるなんです。

だからこそ「30分だけ」がちょうどいい

とはいえ、「全くやらないと焦るし、何かはやりたい…」という気持ちもあるはず。
そこでおすすめなのが、「毎日30分だけやる」という考え方です。

ポイントは、あえて中途半端でOKというスタンスを持つことです。

・途中でやめてもOK
・メモだけでもOK
・昨日と同じ内容を見返すだけでもOK

これくらい“ゆるいルール”にしておくと、意外と毎日続きます。

たとえば、会社の休憩時間にドキュメントを読むだけでもいいですし、通勤電車の中でQiitaを1記事読むのも立派なインプットです。

小さな習慣は「積み立て投資」みたいなもの

これ、よく「積み立てNISA」に似てるなと思います。

最初は少額すぎて変化が見えないけど、時間をかけてじわじわ効いてくる感じです。

30分×365日で、年間182時間。
1年続けば、けっこうなボリュームですよね。

「ちりも積もればマウンテン」ってやつです。

とはいえ、継続はやっぱりむずかしい…

「でも、続けるのってやっぱり難しいんだよね…」と思った方もいるかもしれません。

そのとおりです。
だからこそ、“続けやすい仕組み”を味方にするのがおすすめです。

たとえば:

  • 朝起きてすぐの10分を動画学習にする
  • Slackのリマインダーで夜9時に「今日の1学びをメモ」する
  • 勉強用のカレンダーを作って「×」をつけていく

こういう“強制力のない仕組み”が、地味に効きます。
やる気に頼らず、「仕組み」に頼るんです。

というわけで、今日からできること

「毎日30分だけ、なにか学ぶ時間をつくる」
これだけでも、自分の成長を感じられる日が増えていきます。

そして何より、自信がついてきます。
「ちゃんとやってるな、自分」って思えるようになります。

もちろん、毎日完璧にできなくてもOKです。
疲れたら休んでください。Netflixを観ながら寝てもいいんです。

でもまた次の日、「じゃあちょっとだけやってみようかな」と思えるようになると、それが習慣になります。

最後にひとこと

「忙しいから勉強できない」は、ある意味正しくて、ある意味、言い訳でもあります。
でも、30分なら、きっとどこかに隙間があります。

その“すき間時間”に、小さな一歩を入れてみませんか?

人生って意外と、“ちょっとやってみた”の積み重ねで変わるものかもしれません。
無理せず、ゆるく。続けてみましょう、30分だけ。


スキルシート作成プラットフォーム

SkillMove

ITエンジニアが「自分はこんなことができる!」とスムーズに理解・発信できるスキルシート作成プラットフォームです。そこから市場価値を高めて、スキルやキャリアをのびのび育てられるようサポートしていきます。
ABOUT ME
SkillMove編集部
SkillMove編集部
SkillMove編集部は「ITエンジニアのキャリア形成をもっと自由に、もっと前向きに」をコンセプトに、スキルアップや転職に役立つ情報を発信しています。現役ITエンジニアやキャリアアドバイザーの知見をもとに、実践的なノウハウや最新トレンドをわかりやすくお届けします。SkillMove編集部は、すべてのITエンジニアの「次の一歩」を応援しています。
記事URLをコピーしました